「チャイの旅 チャイと、チャイ目線で見る紅茶・日本茶・中国茶」出版記念!!
チャイマスター神原博之のチャイのワークショップ
日本のチャイの先駆けとなった大阪の名物カフェ『カンテ・グランデ』に34年間勤務し、今年3月、 日本初、インド式ミルクティー:チャイの専門書「チャイの旅」を出版した神原博之の、
記念すべき岡山初のチャイのワークショップです。
知っているようで知らない「チャイの作り方」を学んでみませんか?(エプロンは特に必要ありませんが、服を汚したくない方はご持参ください。)
神原博之
1954年・愛媛県生まれ。大学卒業後、印刷会社に勤務した後、1980年、大阪のチャイショップ『カンテ・グランデ』入社。
チャイやケーキをつくる傍ら印刷会社での経験を生かした広報活動、ギャラリーの運営、イベント企画、さらにアパレル部門『NP』の管理販売などの業務にあたる。2014年、『カンテ・グランデ』退職後は、〝チャイづくりの旅人〟として全国行脚を目指し、各地でワークショップを開催中。
http://canbara1954.com/
⚫︎日時 5/20(土)1 回目:11:00 〜 2 回目:13:00 〜 3 回目:15:00 〜
⚫︎場所 pieni deux
⚫︎受講料 3000円(お菓子付)
⚫︎協力 451BOOKS
新刊「チャイの旅 チャイと、チャイ目線で見る紅茶・日本茶・中国茶」
日本初、インド式ミルクティー・チャイの専門書!
日本のチャイの先駆けとなった大阪の名物カフェ『カンテ・グランデ』に34年勤務し、人生をチャイに捧げた神原博之氏が、あらゆるチャイのレシピ、チャイをいれるための道具や技術を解説。
さらに紅茶や中国茶のいれ方やお茶請け菓子のつくり方なども紹介。
また、神原氏がお茶に目覚めるきっかけとなった『カンテ・グランデ』での回顧録もふんだんに収録。
pieni..、451BOOKSにて発売中。